圧力容器構造委員会

圧力容器の構造に関する技術・規格などは最近進歩発展の一途をたどっています。これに対応するため圧力容器の材料・構造・工作・試験・検査等圧力容器に関する諸問題について調査・検討を行っています。
過去の活動状況
平成28年度
- 平成28年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格に関連する質疑に対する回答を作成した。
- 圧力容器構造規格の改正に伴う運用案等について審議した。
平成27年度
- 平成27年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格に関連する質疑に対する回答を作成した。
- 圧力容器構造規格の板の厚さ、腐れ代等に係る規定とその例示基準の見直し案について審議した。
平成26年度
- 平成26年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
- 厚労省から依頼された「国の規制・制度の改革に関する提案に係る技術的事項」について圧構規改正に係る、圧構規第10条(板の厚さ)、11条(腐れ代)及び第32条(のぞき窓)、第36条(フランジ)と、その例示基準の改正案を審議・検討した。
平成25年度
- 圧力容器構造規格における最小厚さ(腐れ代を含まない厚さ)の考え方について審議した。
- 平成25年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
平成24年度
- 圧力設備の供用適性評価(FFS)について審議した。
- 平成24年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
平成23年度
- 平成23年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
- 超高圧圧力容器構造基準(JBAS-C6)を作成した。
- 厚生労働省からの依頼により、「圧力容器の設計製作における最新ASME規格の適用」について審議した。
平成22年度
- 平成22年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
- 超高圧圧力容器構造基準(案)の細部について審議した。
平成21年度
- 平成21年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
- 超高圧圧力容器構造基準(案)の細部について審議した。
平成20年度
- 平成20年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
- ボイラ研究誌12月号に、技術情報「ジャケット付き急速開閉ふた装置のフランジ厚さについて」を掲載した。
- 超高圧圧力容器構造基準(案)の細部について審議した。
平成19年度
- 平成19年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑に対する回答を作成した。
- ジャケット付き急速開閉ふた装置のフランジ厚さの算出法について審議した。
平成18年度
- 平成18年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑について審議した。
- クラッチ式フランジ付き皿型ふた板の強度計算方法について審議した。
- ジャケット閉鎖部とフランジの併用の可否について審議した。
平成17年度
- 平成17年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑について審議した。
- 超高圧第一種圧力容器の輸入に対するASME Sec. Ⅷ Div.3の適用について審議した。
- ジャケット付き第一種圧力容器のジャケット閉鎖部とフランジとの併用について審議した。
- 安全弁の出口側に止め弁を設置できるか審議した。
平成16年度
- 平成16年度全国工作責任者大会における圧力容器構造規格関連の質疑について審議した。
- 円すい胴に取付けるフランジの強度計算の方法について審議した。
- 超高圧第一種圧力容器(最高使用圧力 303MPa)の輸入に対するASME Sec. Ⅷ Div.3の適用について審議を行った。